あっという間に3月も中旬ですが、フリーアプリの第三弾※です。
3月13日から創喜塾のTwitterで始まった極星(循環法)の解説の連動企画として、
極星が算出できる無料アプリを公開しました。
極星の算出
算命学の陽占循環法の極星を算出するフリーツールです。
※第二弾は、こっそりと公開していた「十二大従星と位相法の模式図」でした。
極星の出し方について、どう流れるのか、どこで止まるのか、勉強したての頃は、不安になるかと思いますので、
こちらのアプリを答え合わせにご利用ください。
本アプリの算出ルールは以下のとおりです。
- 陽占の十大主星の相生関係で、 止まる所の星が極の星です。この星は、人生の大まかな生き方を示唆しています。
- 陽占の十大主星の相生関係が止まらなかったり(循環してしまう)、全く循環しない(比和だけ、剋線だけ)場合は 中央の星が極星です。
- 止まる所の星が同質で陽・陰両方ある場合で、そのどちらかが中央にある場合は、中央の星を極星としています。(例えば、木質(貫索星と石門星)で止まる場合で、石門星が中央で、貫索星が西方の場合、極星は、石門星となります。)
- 止まる所の星が同質で陽・陰両方ある場合で、そのどちらも中央に無い場合は、両方の星を極星としています。(例えば、木質(貫索星と石門星)で止まる場合で、石門星が東方で、貫索星が西方の場合、極星は、貫索星と石門星となります。)